りゅうの部屋
2008年11月7日金曜日
東(あずま)の空
知人と記したら以前お叱りを受けたので,友人の撮った,空の写真で,一枚もらった(現在勝手に).
太陽光線のブルーの散光が綺麗で,2日前からのどんよりとした空を忘れたくって載せてみました.
少しはスッキリするかな?小生の心.
参照元:http://homepage1.way-nifty.com/keiko/
トリを良く撮って載せてる2人のS氏
一人目のS氏のブログの一部です.http://blogs.yahoo.co.jp/simizu972007
二人目のS氏のブログは,http://blogs.yahoo.co.jp/naturphoto360
是非,訪問してあげてください.
2008年11月5日水曜日
鳥,とり,トリ
最近,仕事場の近くにカラス(ハシボソ,ハシブト両種とも)が戻ってきた.一時期,漁が少なく?寄ってこなかったのに.
寂しくも,フン害に悩まされることなく良い傾向であったのだが,また,大量に戻ってきた.それと共に,いつもの住人たちも,アオサギにトンビ.
方や,知人は,ミサゴを取ったり,方やカワセミを取ったり,この2人頭文字はお二人ともS氏だ!
小生は,カラス,トンビ,アオサギいつもの仲間を合成して見ました.
九州行きの飛行機雲
上空は,とことん冷えているようです.
しかし,朝早かったのか?上空の,空気の流れが速くなったのか?
かなり,もやっとしてきている.
随分前にできたのだろう.8:00撮影.
2008年11月4日火曜日
行く秋を惜しむかのように・・・
キャラブキの花とヒメカカタテハ,このチョウ結構胴体は毛深い.
ヤマトシジミも多く乱舞する.
小さなトシャク
幼き頃,近所の田んぼには,もっと大きな(1反に1つか2つ)の藁積みの家?のような形の「トシャク」と呼んでいたものがこの時期存在していた.
冬の晴れた日に,この周辺で,遊ぶと,なんだか良い香りと暖かさがあった.崩しては近所のオヤジに叱られていた.そのことからするとずいぶんと小さい規模になった見かけた山間の田んぼでのトシャク.
やがて,この小さなトシャクも姿を消す日が来るのか・・・・
ウミウが成っている
ウミウが枯れ松の木を占領.
田舎の海のそばの汽水湖での長閑なできごとでした.
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
自己紹介
りゅうてん3
何もかも,興味を持つがいまいち極めていない.
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2011
(2)
►
06/26 - 07/03
(1)
►
01/16 - 01/23
(1)
►
2010
(8)
►
10/31 - 11/07
(1)
►
06/06 - 06/13
(1)
►
05/30 - 06/06
(1)
►
05/23 - 05/30
(2)
►
04/25 - 05/02
(1)
►
04/04 - 04/11
(1)
►
03/07 - 03/14
(1)
►
2009
(19)
►
03/22 - 03/29
(2)
►
03/01 - 03/08
(1)
►
02/15 - 02/22
(1)
►
02/08 - 02/15
(1)
►
02/01 - 02/08
(1)
►
01/25 - 02/01
(3)
►
01/18 - 01/25
(2)
►
01/11 - 01/18
(5)
►
01/04 - 01/11
(3)
▼
2008
(56)
►
12/21 - 12/28
(2)
►
12/14 - 12/21
(3)
►
12/07 - 12/14
(8)
►
11/30 - 12/07
(3)
►
11/23 - 11/30
(2)
►
11/16 - 11/23
(6)
►
11/09 - 11/16
(7)
▼
11/02 - 11/09
(7)
東(あずま)の空
トリを良く撮って載せてる2人のS氏
鳥,とり,トリ
九州行きの飛行機雲
行く秋を惜しむかのように・・・
小さなトシャク
ウミウが成っている
►
10/26 - 11/02
(8)
►
10/19 - 10/26
(5)
►
10/12 - 10/19
(2)
►
10/05 - 10/12
(3)